虫歯予防プログラム

むし歯予防プログラム
PMTC・メッセージ
PMTC・クリーニングのステップ
PMTC・よくある質問

歯医者は治すだけの場所から、予防する場所へ

「虫歯や歯周病になったら行く場所」が歯医者だと思っているかたは多いと思います。これは、「治すこと」だけを考えた間違った認識です。

中谷歯科では、「治すこと」だけではなく、「虫歯を未然に防ぎ、お口を健康に保つ」ことが大切だと考えています。

虫歯や歯周病などの慢性疾患は、一度なってしまった疾患を治すために長い年月と費用が掛かってしまいます。虫歯や歯周病の予防の意識を持つことは、慢性疾患を防ぐことに繋がり、お口だけでなく体の健康を守るためにも非常に大切で重要な事です。

中谷歯科では、患者様一人ひとりに合った、虫歯予防プログラムをご提案します。

虫歯予防プログラム

虫歯の原因菌

1.虫歯の原因菌の検査

中谷歯科では、虫歯の検査を行い、ミュータンス菌、ラクトバチラス菌、などの原因菌や、プラーク量を調べる事が可能です

虫歯の原因菌

2.唾液の検査

唾液の検査で、虫歯のかかりやすさや、予防方法が見えてきます。
唾液を調べる事であなたのむし歯のかかりやすさが判ります。 検査に痛みはなく、短時間で終わります。

虫歯の原因菌

3.食生活の調査

虫歯の原因には食生活や生活習慣が大きく起因しております。

アンケートに答えていただくことで、あなたのための「予防プログラム」を作成します。

虫歯の原因菌

4.カウンセリング

虫歯の検査や、唾液の検査、アンケートを元にカウンセリングを行います。

虫歯の原因は人によってさまざまです。ストレスも虫歯の原因となります。

口臭が気になる方・口臭でお困りの方もお気軽にご相談下さい。口臭は予防することが可能です。

虫歯の原因菌

5.PMTC

PMTC(歯を洗浄し、フッ素コーティング)

中谷歯科では口臭予防も兼ねた、PMTCを行っています。

虫歯の原因菌

6.家庭での虫歯予防

家庭での虫歯予防として、フッ素洗口を推進しています。

フッ化物洗口は、永久歯のむし歯予防を目的に、一定の濃度のフッ化ナトリウムを含む溶液で1分間ぶくぶくうがいをする方法です。

これにより、30%~80%の虫歯予防効果を期待できます。丁寧に、やり方を指導致します。

虫歯の原因菌

7.定期健診

中谷歯科では半年に一度の定期検診をお勧めしています。定期健診のご予約は、お電話でも承っております。

お気軽にご連絡下さい。